2025年5月

Panasonic本社研修レポート

こんにちは! 創拓スタッフです!

5月27日(火)、Panasonic本社に研修に行ってきました!
今回の研修の目的は「Panasonic商品を深く知る!」

Panasinic本社は大阪「門真市」にあります。
現地に到着してまずびっくりしたのが敷地の大きさ!!このような場所でPanasonic商品が生み出されているんだなぁと感動!

Panasonicの方から開発秘話などのお話や説明を受け、水まわり商品と建材商品の研修+展示スペース見学合わせて4時間の研修でした。


※ホテルのような寝室♪


※こんなキッチンなら家事がはかどります♪

Panasonic商品の特徴や良さを存分に学んだ1日でした。
今後もお客様によろこんでいただけるよう、お客様のお悩み事を解決できる最適な商品をご提案していきたいと思いました!

↑4時間の研修を終えてお疲れ気味の社長...


【番外編】
晩御飯には大阪名物「串カツ」をいただきました!



ライトアップされた通天閣の美しさ!!






◆◆ショールームご来場予約、現地調査・見積ご依頼などお問合せはこちら↓◆◆
お急ぎの方はお電話をご利用下さい!(営業時間9:00~18:00)
フリーダイヤル0120-89-6090までご連絡おまちしております!
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにご利用いただいております♪
①お名前②お問合せ内容③ご希望日時(現地調査、点検、イベント、ショールームご来場等の場合)④LINEメッセージ以外のご連絡先(③ご希望の場合。当日の急な連絡先として)をメッセージに送って下さい!
友だち追加

【美装のプロが教える!お掃除講座Vol.4】キッチンを清潔に保つ秘訣は「汚れをためない習慣」から!

こんにちは! 創拓のリフォーム工事でお世話になっております美装工事担当です!

キッチンをいつもピカピカに保つために大切なのは、「汚れをためない習慣」を日々の暮らしに取り入れることです。
手間がかかりそうに思えるかもしれませんが、ポイントを押さえて習慣化すれば、驚くほどラクに、快適なキッチンがキープできます。


なぜ「汚れをためない」が大事なのか?
キッチンの汚れは、放置するとどんどん落としづらくなります。
特に油汚れや水あかは時間が経つほど頑固になり、素材の劣化やニオイの原因にも。
清潔なキッチンは料理のモチベーションも高まり、家族の健康にもつながります。
毎日の小さな手間が、結果的に大掃除の負担を減らすことにもなるのです。

プロがすすめる!時間軸で考えるお手入れ法
汚れをためないためには、「毎日・週1回・月1回以上」のサイクルでのお手入れが効果的です。
以下に、具体的なポイントをご紹介します。

●毎日(調理後)
シンク・水栓金具:食器洗いのついでに中性洗剤でサッと洗い、水滴を拭き取ると水あか防止に◎。
コンロ・レンジ周り:調理直後、余熱が残っているうちに水拭きするのがコツ。こびりつく前なら軽い汚れで済みます。
カウンター・床:汚れたらその場ですぐ拭き取る。特に油の飛び散りはその日のうちに対処を。

●週1回(定期的な掃除)
排水口・網かご・水栓の細部:歯ブラシやスポンジを使ってしっかり洗浄。
キャビネットや扉:中性洗剤で拭き掃除。見落としがちな場所ほど、意外とホコリや油が溜まりがち。
キッチンクロス:煮沸や熱湯消毒で殺菌すると安心です。

●月1回以上(念入り掃除)
レンジフード・換気扇:フィルターやファンを外して丸洗い。油汚れは重曹や専用洗剤を使って落とします。
壁やカウンターの頑固な汚れ:クリームクレンザーやアルカリ性洗剤でしっかり対処。
消耗品チェック:浄水カートリッジやゴムパッキンの劣化もこのタイミングで確認を。


キッチン掃除のコツと注意点
掃除の際は必ず換気を行いましょう。また、汚れの性質によって洗剤を使い分けるのもプロの基本です。
たとえば、油汚れには重曹、水あかなどのアルカリ性汚れにはクエン酸がおすすめ。
洗剤選びひとつで、効率と仕上がりがぐっと変わります。 

きれいなキッチンは、暮らしの質をぐっと高めてくれます。
「毎日少しずつ」
「週に1回はしっかり」
「月に1度は念入りに」
というリズムを習慣にして、清潔で快適な空間を保ちましょう。
当店では、キッチンリフォームのご相談はもちろん、使いやすく掃除しやすい設備のご提案も得意です。お気軽にご相談ください!
◆◆ショールームご来場予約、現地調査・見積ご依頼などお問合せはこちら↓◆◆
お急ぎの方はお電話をご利用下さい!(営業時間9:00~18:00)
フリーダイヤル0120-89-6090までご連絡おまちしております!
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにご利用いただいております♪
①お名前②お問合せ内容③ご希望日時(現地調査、点検、イベント、ショールームご来場等の場合)④LINEメッセージ以外のご連絡先(③ご希望の場合。当日の急な連絡先として)をメッセージに送って下さい!
友だち追加

憧れのキッチンがもっとお得に!LIXIL「リシェルSI」「ノクト」とPanasonic「フロントオープン食洗機」、同時採用キャンペーン実施中です!

こんにちは!創拓スタッフです。

「いつか、ステキなキッチンで料理を楽しみたい...」
そう思われたことはありませんか?

皆様ご存知、LIXILの最上位グレードキッチン「リシェルSI」とスタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えた「ノクト」。どちらもお客様の理想の暮らしを叶えることができるキッチンです♪

そして今、なんと!!
LIXILでは「リシェルSI」または「ノクト」と、Panasonic「フロントオープン食洗機」の組み合わせで大変お得になるキャンペーンを実施中なのです!

見逃し厳禁!憧れのキッチンと最新食洗機で驚きのセット割!!


Panasonic「フロントオープン食洗機」の魅力とは?
《大容量で家事効率アップ》
パナソニックのフロントオープン食洗機は間口60㎝と45㎝の2モデルから選べます。60㎝タイプは1度に洗える食器の量はなんと約12人分!!4人家族なら1日1回の洗浄でOK♪
(45㎝タイプは約9人分)
3段カゴ構造で、カトラリー・コップ・大皿・鍋など用途にあわせて効率よく収納できます。


《高い洗浄力と清潔機能》
パナソニック独自の「ナノイーX」で除菌・脱臭し、ヒーター乾燥で日本の湿気にも強い!
予洗い不要の強力洗浄で、汚れをしっかり落とせます。

《お手入れ簡単・静音設計》
残さいフィルター搭載でお手入れラクラク♪
静音性にも優れています。(運転音:約38㏈)

まずはお気軽にご相談ください!
「リシェルSIに興味があるけど、うちのキッチンに合うかしら?」
「ノクトのシンプルなデザインが好きだけど、収納力はどうかな?」
「フロントオープン食洗機の使い勝手をもっと詳しく知りたい!」

どんな疑問やご要望にも創拓の専門スタッフが丁寧にお答えします!
お客様のライフスタイルやご予算に合わせて、最適なプランをご提案させていただきますので、どうぞお気軽にお問合せ下さい♪


創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにもご利用いただいております♪
友だち追加

諦めていた和室の悩み、Panasonic「FU-SMART」でスマートに解決しませんか?

こんにちは!創拓スタッフです。

今回は、長年多くのお客様のお悩みだった「和室の建具問題」を、驚くほど簡単に、そしてスマートに解決してくれるPanasonicの画期的な商品『FU-SMART』の魅力について熱く語っていきたいと思います!

「古くなった襖が気になるけど、大がかりな工事はちょっと...」
「もっと気軽に和室の雰囲気を変えたいな...」
そう思っていらっしゃる方、必見です!
FU-SMARTはそんなお客様の願いを叶えてくれるリフォーム用建材なんです!

【BEFORE】リビングに隣接する和室。よくある間取りですね...


【AFTER】『FU-SMART』施工後。ガラッと雰囲気が変わります!

『FU-SMART』をおススメする3つの大きな理由
①驚くほど簡単!即リフレッシュ!
『FU-SMART』の最大の特徴は、その施工の手軽さに有ります。
なんと、既存の敷居・鴨居はそのままでOK!既存の鴨居や敷居に専用パーツや金物を取付て、新しい建具をはめ込むだけでリフォームが完成♪
工事期間も短く、費用も抑える事ができます。
「週末にちょっと模様替えしたいな」という感覚で、気軽に和室の印象を変えることができるのは本当に嬉しい!

②豊富なカラーなリエーションで理想の和モダン空間を実現!
『FU-SMART』はカラーバリエーションが豊富!
お好みのカラーで、より快適に自分らしい空間へとアップグレード♪

③Panasonicならではの高品質と安心感
家電製品で長年培ってきたPanasonicの技術と品質は『FU-SMART』にもしっかり息づいています。
表面のベリティスシートは汚れがつきにくくお手入れ簡単!
かつ、ポリスチレンフォーム+耐水紙で内部が充填されているため破けません!

まずはお気軽にご相談ください!
「うちの和室にも取り付けられるかな?」
「どんなカラーが合うか分からない...」
そんな疑問や不安をお持ちの方も、どうぞお気軽にご相談ください。
私たち創拓スタッフが、お客様ひとりひとりのご要望を丁寧にお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます!
『FU-SMART』で、諦めていた和室の悩みを解決し、新しい快適な暮らしを始めてみませんか?
皆様からのお問合せを心よりお待ちしております!
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにもご利用いただいております♪
友だち追加

ここまで蘇る!剥がれた扉が見違えるほど美しくなるリペア♪

こんにちは!創拓スタッフです。

「家の顔」ともいえる玄関。お客様をお迎えする最初の場所であり、ご家族が出入りするたびに目にする空間だからこそ、いつも気持ちよく保ちたいですよね。
しかし、毎日使う玄関収納の扉は、どうしてもキズや汚れ、そして経年劣化による剥がれなどが気になりがち。
皆様のご自宅はいかがでしょうか?

 今回はそんなお悩みを抱えていらっしゃった岡山市にお住いのお客様のお宅での玄関収納扉のリペア事例をご紹介!

 まずは施工前の収納扉の状況はコチラ▼


確かに剥がれてはいるものの、新しい収納に交換するのももったいない!
と、今回はリペアで対応することに。

 熟練の技が光る!リペア後の状態はコチラ▼


どうでしょうか?Beforeの状態からは想像もできないほどの美しさ!!
剥がれていた部分は全く分からなくなり、新品同様の輝きを取り戻しました♪

玄関に入るたびに、気持ちが明るくなりそうですね♪

リペアの魅力は
①コスト削減
新品に交換するよりも大幅に費用を抑える事ができます!

②環境にやさしい!
まだ使用できる物を大切に使っていくことで、廃棄物の削減に貢献できます。

③工期短縮
鋼管工事に比べて、短い期間で問題解決!

もちろん、リペア範囲が広すぎる等交換するほうが最適の場合もありますが、気になるところがありましたら一度ご相談いただければと思います!


創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにもご利用いただいております♪
友だち追加

梅雨入り前にチェック!雨の日を快適に過ごすためのリフォームポイント。

こんにちは!創拓スタッフです。
いよいよ梅雨の足音が聞こえてきましたね。
ジメジメとした日が続くと、気分もどんよりしてしまいがちです。
しかし!ちょっとしたリフォームで、梅雨時期のお悩みを解決し、快適に過ごせるようになるんです。
今回は、梅雨入り前にチェックしておきたいリフォームのポイントを、営業スタッフの目線でお伝えします!

1. 湿気対策は万全ですか?
梅雨の一番の悩みといえば、やはり「湿気」ですよね。室内の湿気が高くなると、カビやダニが発生しやすくなり、健康面への影響も心配です。
* 換気扇の見直し・交換: 古くなった換気扇は換気能力が低下している可能性があります。この機会に、高機能な換気扇への交換を検討しませんか?24時間換気システムを導入すれば、常に室内の空気を清潔に保てます。
* 除湿対策: 壁材や床材を調湿効果のあるものに変えるのも有効です。珪藻土やエコカラットなどの自然素材は、湿気を吸収・放出する機能があり、快適な湿度を保つのに役立ちます。

* 窓の断熱: 窓の断熱性能が低いと、室内の温度差で結露が発生しやすくなります。内窓の設置で、結露を軽減できます。

2. 雨の日の洗濯、どうしていますか?
梅雨時期は洗濯物が乾きにくくて困りますよね。
* 浴室乾燥機の設置: 浴室乾燥機があれば、雨の日でも洗濯物を乾かすことができ、生乾きの嫌な臭いとも無縁になります。暖房機能付きを選べば、冬場のヒートショック対策にもなります。

* 室内物干しスペースの確保: 使わない時は収納できるタイプの室内物干しや、サンルームのような洗濯専用スペースを作るのもおすすめです。

3. 玄関周りの雨対策も忘れずに!
雨の日に濡れた傘や靴で玄関がビショビショになるのは避けたいですよね。
* 玄関タイルの滑り止め: 雨で濡れたタイルは滑りやすく危険です。滑り止め効果のあるタイルへの変更や、滑り止めコーティングを検討しましょう。
* 傘立ての設置: 濡れた傘をそのまま室内に持ち込むと、床が濡れてしまいます。おしゃれで機能的な傘立てを設置しましょう。
* 宅配ボックスの設置: 梅雨時期は在宅していても、雨の中宅配業者の方に何度も来てもらうのは申し訳ないですよね。宅配ボックスがあれば、時間を気にせず荷物を受け取れます。


4. 外壁や屋根のメンテナンスも重要です!
雨風にさらされる外壁や屋根は、定期的なメンテナンスが大切です。
* ひび割れや塗装のチェック: ひび割れや塗装の剥がれは、雨水の侵入を許す原因になります。早めの補修で建物の寿命を延ばしましょう。
* 雨樋の清掃: 雨樋が詰まっていると、雨水が適切に排水されず、雨漏りの原因になることがあります。定期的な清掃が必要です。 

梅雨を快適に過ごすためのリフォームポイント、いかがでしたでしょうか?
「こんな小さなことでもリフォームできるの?」といった疑問やご相談も大歓迎です!
私たちリフォームのプロが、お客様一人ひとりのお悩みに寄り添い、最適なプランをご提案させていただきます。
梅雨入り前に、お住まいの気になる部分をリフレッシュして、ジメジメした季節を快適に乗り切りませんか? お気軽にお問い合わせください!
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにもご利用いただいております♪
友だち追加

賢く、安心な住まい探し!リフォーム会社が手掛ける『買取再販』って何?

こんにちは!創拓スタッフです!

岡山市で新しい住まいをお探し中の皆さん、マイホーム購入を考えるとき、新築にするか、それとも中古物件にするか…悩ましいですよね。
新築は綺麗で最新設備が魅力ですが、価格が高いのがネック。
中古物件は価格が抑えられますが、
「リフォームが必要かな?」
「見えない不具合はないかな?」といった不安がつきものです。
そんな住まい探しの選択肢の一つとして、近年注目されているのが「買取再販(かいとりさいはん)」という仕組みです。
今回は、私たちリフォームのプロの視点から、この「買取再販」について、お客様にとってどんなメリットがあるのか、分かりやすくご説明したいと思います!


「買取再販」ってどんな仕組み?
とてもシンプルに言うと、「買取再販」とは、不動産会社や私たちのような専門の事業者が「中古物件を買い取り、必要なリフォームやリノベーションを行い、新たな価値を付けて販売する」事業のことです。
ボロボロだったり、間取りが現代のライフスタイルに合わなかったりする中古物件を、プロの目で厳しくチェックし、耐震性や断熱性といった基本的な性能向上はもちろん、デザイン性や機能性も兼ね備えた快適な住まいに生まれ変わらせてから、お客様にお届けします。
私たちはリフォームのプロですので、物件のポテンシャルを見抜く力や、質の高い改修を実現する技術には自信があります!

お客様にとっての「買取再販」物件のメリットとは?
では、皆さんが「買取再販」の物件を選ぶことには、どんなメリットがあるのでしょうか?

《安心・安全が確保されている》
プロの目で建物の状態をしっかり検査・診断した上で必要な改修を行っています。
隠れた不具合リスクが低く、安心して住み始められます。

《すぐに新しい生活を始められる》
 既にリフォームやリノベーションが完了した「完成形」の状態で販売されています。
購入後、すぐに引っ越して新しい生活をスタートできます。自分でリフォーム会社を探したり、打ち合わせをしたりする手間や時間がかからず忙しいお客様にはおススメ!

《資金計画が立てやすい》
 物件価格にリフォーム費用が全て含まれています。購入時にかかる総費用が明確なので、資金計画が立てやすく、予期せぬ追加費用発生のリスクがありません。

《コストパフォーマンスが高い 》
同じエリアの新築物件と比べて、価格を抑えられるケースが多いです。賢く費用を抑えながらも、内装は新築のように綺麗で機能的。価格と質のバランスが良いのが特徴です。

《リフォーム会社ならではの高品質な改修 》
私たちは普段からお客様の暮らしをより良くするためのリフォームを手掛けています。
その経験と技術を活かし、デザイン性はもちろん、使い勝手や耐久性も考慮した質の高いリフォームを行っています。
中古物件を「現状渡し」で購入し、自分でリフォームする場合、物件価格に加えてリフォーム費用が必要となり、業者探しや打ち合わせ、工事中の仮住まいなど、多くの時間と手間がかかります。
それに比べて「買取再販」は、それらのプロセスが全て完了した状態で提供されるため、購入するお客様の手間や負担が大幅に軽減されるのです。

買取再販の魅力が詰まったモデルケースをご紹介!
そんな「買取再販」の魅力が詰まったモデルケースとして、現在私たちが販売しているマンションの一室をご紹介♪

岡山市南区に位置する、フルリフォーム済みの明るいお部屋です♪
販売価格は2880万円。 まさに、私たちが培ってきたリフォーム技術と、お客様目線での「住みやすさ」を追求した「買取再販」事業を体現した物件です。
水回り設備は全て新品交換済みで、内装も一新。そのまま快適に暮らしていただけます!

賢い住まい探しなら「買取再販」も検討してみませんか?
「買取再販」は、新築と中古のいいとこ取りをした、新しい時代の賢い住まい探しの一つの形です。特に「中古物件の価格で、リフォーム済みの綺麗な家に住みたい」「自分でリフォームの手配をするのは大変そう」と感じている方にはぴったりの選択肢と言えるのではないでしょうか?


今回ご紹介した南区泉田のマンション『ポレスター芳泉』は、まさに当社の買取再販事業の質と安心感をご確認いただける絶好の機会です。
「買取再販」についてもっと詳しく知りたい方、実際にリフォーム済みの物件を見て、その品質や雰囲気を体感してみたい方は、ぜひこの機会に現在販売中のマンション情報をご覧ください。
▼【販売中】物件詳細はこちら!
内覧のご予約も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
皆さまの理想の住まい探しを、私たち創拓がお手伝いできれば幸いです!!
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにもご利用いただいております♪
友だち追加

「リフォームを真剣に考え始めた方へ」2日間限定!クリナップ岡山ショールームで”見て・触れて・相談できる”リフォーム相談会事前受付開始しました!

こんにちは!創拓スタッフです!
「キッチンやお風呂、そろそろリフォームしたいけれど、何を選べばいいか分からない」
「業者に相談する前に、実物を見てじっくり考えたい」
そんな方にぴったりのイベントが、ついに開催されます!
事前予約も開始されましたので、今回はそのご紹介です♪

◆ イベント概要
【日程】5月31日(土)・6月1日(日)
【場所】クリナップ岡山ショールーム
【時間】10:00〜17:00

人気のキッチン・お風呂・洗面化粧台を、実物を見て、触れて、じっくり比較できる相談会です。
リフォームをご検討中の方はもちろん、将来のために情報収集したいという方も大歓迎! 

◆ 実物でしかわからない、納得の「体感イベント」
ショールームでの商品体験は、カタログやWebにはない「リアル」があります。
・扉の開閉音や質感
・収納の奥行きや使いやすさ
・水まわり設備の高さや動線
これらを実際にご自身の目と手で確かめていただくことで、「こうすればもっと暮らしやすくなる」というイメージがはっきりしてきます。

◆ 創拓スタッフが丁寧にご案内します
当日は、私たち創拓のスタッフが常駐し、お客様の状況に合わせて丁寧にご相談を承ります。
・築年数が古くてリフォーム範囲が分からない
・家族構成や老後を考えた設備選びがしたい
・補助金や費用面の不安がある
といった疑問にも、具体的なプランや施工事例を交えてアドバイスさせていただきます。 


◆ クリナップ製品の魅力とは?
リフォームを成功させるカギは、「使いやすく、長く愛せる設備を選ぶこと」。
その点でおすすめなのが、クリナップの水まわり製品です。
STEDIA(ステディア): キャビネットの中までステンレスのキッチンだから、湿気・ニオイ・カビに強く、いつまでも清潔。耐久性にも優れており、「10年、20年先も快適に使える」と評判です♪
ラクエラ: デザインと価格のバランスが抜群のキッチン。シンプルなのにおしゃれで大人気♪
セレヴィア: 保温性が抜群で、冬でもヒヤッとせず快適。毎日の疲れを癒やす“自分だけの温泉空間”が手に入ります♪ 

◆ ご来場特典&ご成約特典あり!
今回の相談会では、来てくださった皆さまに感謝の気持ちを込めて、嬉しい特典をご用意しています。
ご来場者の方に記念品をプレゼント!(数に限りがございます。無くなり次第終了)
その場で「CENTRO」「STEDIA」「SELEVIA」いずれかのお見積もりをご依頼いただいた方に、選べるギフト進呈! 
そして 事前にご予約のうえご来場いただいた方へ「QUOカード500円分」をプレゼント! ご案内もスムーズにできますので事前のご予約がおススメです!

◆ ご予約受付中です!
ご相談は無料、しつこい営業も一切ございません。 どうぞお気軽にお越しください!
【お電話で】0120-89-6090
【LINEで】友だち追加はコチラ▼
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにご利用いただいております♪
友だち追加
◆ 最後に 人生の中で、リフォームは大きな決断です。だからこそ「納得できる空間づくり」をしていただきたい。 今回の相談会が、皆さまにとってその一歩になることを願っています。 スタッフ一同、心よりご来場をお待ちしております!

「これなら進められるかも?」リノベーションの流れを分かり易く解説!

こんにちは!創拓リノベーション担当、為房です!

前回の記事で、リノベーションで「こんなこと」もできるんだ!というアイデアに触れて、少しワクワクしていただけたでしょうか?
素敵なアイデアを知ると、次に自然と湧いてくるのが
「じゃあ、一体どうやって進めるんだろう?」
「私にもできるのかな?」
という、『具体的な進め方』に対する疑問や不安かもしれませんね。
初めてのことですから、難しく考えてしまったり、「何から何まで自分で手配するの?」と心配になったりするのも無理はありません。


ご安心ください!
リノベーションを行う際も、一つ一つのステップを追っていけば、決して複雑なものではありません。
そして何より、専門家である私たちが、お客様の隣でしっかりとナビゲートさせていただきます。
リノベーションのプロセスは、大きく分けて以下のステップで進んでいきます。

ステップ1:まずは「あなたの想い」を聞かせてください(ご相談・お問い合わせ)
どんなに漠然とした「なんとなく」の気持ちでも大丈夫。今の暮らしで気になる点や、将来への希望など、お客様の「想い」を私たちにお話しいただくことから始まります。

ステップ2:お住まいをプロの目でチェック(現地調査)
ご都合の良い日時に、私たちがお客様のお住まいを訪問します。
建物の状態や構造を確認し、お客様のご希望が技術的に可能か、最適な方法は何かも見極めます。

ステップ3:アイデアをカタチに(プラン提案・お見積もり)
現地調査とヒアリングをもとに、お客様の理想を叶えるための具体的なリノベーションプランと、それにかかるお見積もりを作成・ご提案します。納得いくまで話し合い、一緒にプランを練り上げていきます。


ステップ4:いよいよスタート!(ご契約)
提案内容とお見積もりにご納得いただけたら、正式にご契約となります。
これで、あなたの理想の家づくりが本格的にスタートです!

ステップ5:カタチになる過程(工事)
経験豊富な職人が、安全かつ丁寧に工事を進めます。
工事中も、進捗状況をしっかりご報告し、必要に応じて現場をご確認いただくことも可能です。

ステップ6:新しい暮らしへ!(お引き渡し)
工事が完了したら、お客様と一緒に最終確認を行い、問題がなければお引き渡しとなります。
生まれ変わったお住まいで、新しい、より豊かな暮らしが始まります。


いかがでしたか?このようにステップごとに見ていくと、
「これなら私にもできそうかな」
「一つずつ進めていけば良いんだな」
と、少し安心していただけたのではないでしょうか。
私たち創拓は、この全てのステップにおいて、お客様の疑問や不安に寄り添い、一つずつ丁寧にサポートさせていただきます。
お客様は、「こんな家にしたいな」というあなたの想いを私たちに伝えてくだされば大丈夫です。
こうして流れが分かってくると、次に具体的に気になるのは、やはり「費用」のことですよね。
次回の記事では、リノベーションにかかる費用について、分かりやすく解説します!
「まずは相談してみませんか?」
◆◆『毎週土曜はリノベの日!』5月も開催します♪◆◆
1日3組様限定【毎週土曜、無料相談開催中!!】
「実際に話を聞いてみたい」お客様に大変喜んでいただいております♪
完全予約制です。前日までにご予約下さい。
◆◆ショールームご来場予約、現地調査・見積ご依頼などお問合せはこちら↓◆◆
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにもご利用いただいております♪
友だち追加

【5月第1回目 リノベ相談会終了】ご来場有難うございました!

こんにちは!創拓のリノベーション担当為房です!

毎回好評の「~毎週土曜はリノベの日~リノベ―ショーン相談会」、今月は4回開催予定となっていますが、まずは第1回目、5月10日(土)に開催いたしました。
ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございました!!

少しお待ちいただく事もあり、ご迷惑をおかけいたしました。

そんな中、皆様色々真剣にご相談に来て下さって、こちらも身が引き締まる思いでした。

5月は残り3回開催する予定ですので、皆様お気軽にご参加ください!

皆様にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております♪


会場の様子。リノベーションのイメージが膨らんだでしょうか...?
次回以降の相談会のご予約・相談会詳細はコチラへ↓

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

採用情報

お問い合わせ