くすんだシンクをピカピカに!ステンレスシンクの磨き方

こんにちは!創拓の吉永です!
営業担当です!

あと2か月ほどで今年が終わりますね。一年って早い・・・。
・・・・・。

いや、そんなこと言っている場合ではない!


私は お掃除 が得意なので、一般家庭でも簡単にできるお手入れ方法をお伝えしていきたいと思います。

今回は【ステンレスシンクのお手入れ方法をご紹介いたします。
食べ物を扱う所ですのでキレイにしておきたいですよね。
ステンレスシンクのお手入れ
こちらは創拓の給湯室にあるシンクです。
(この記事のためにお掃除禁止令が発令中でした)

全体的にステンレスがくすんでいる他、茶色いシミ、スポンジ置きの吸盤跡や水垢、石鹸滓などの汚れが目立ちます。
このステンレスシンクをピッカピカにしていきたいと思います!

所要時間

約20分

使用するもの

●重曹またはクレンザー
 (今回はジフを使用)
不織布
 (ナイロンスポンジの硬い部分)

ステンレスを磨く際のポイント

ステンレスには目では分かりにくい〝目〟があり、これに逆らって擦ると傷だらけになってしまいます。
たてり(垂直方向)の部分と底の部分では擦り方を変え、2〜3回に分けて磨いてあげるとピカピカで水を弾くようになります!
※ 注意 ※
★少し柔らかくなった不織布を使用する!
 新品の不織布では硬すぎるので、何度か使って柔らかくなったものを使用しましょう。
★力一杯擦らない!
 そこだけ艶が変わったり傷だらけになってしまいます。優しくまんべんなく擦って下さい!
★クレンザーはスポンジに直接付けない!
 研磨剤が不織布に入り込んでしまいます。クレンザーをシンクに垂らし、水を含ませた不織布で磨いていきましょう。

たてり(垂直方向)

左右に擦る感じでぐるりと磨いてあげます。

円を書くように軽く磨きます。

お手入れ手順

1.予洗い

シンクと不織布を水ですすぎます。
シンクにクレンザーを垂らし、水を含ませた不織布で擦る方向に気を付けながら優しく擦っていきましょう。
ある程度磨いたら水で流します。


2.本洗い(2~3回)

50円玉くらいの量のクレンザーで再び擦っていきます。
まんべんなく擦ってから水を流し、先程と同じくらいの量のクリームクレンザーをまた垂らして作業を繰り返します。この作業を2回〜3回繰り返します。

そうすると少しずつステンレスの色が明るくなってきます。
泡が黒くなっているのがおわかりいただけるでしょうか?
研磨されたステンレスが混じっています。

「泡が白くなるまで・・・!」とがんばらないでくださいね。

終わりの目安

擦ったそばから泡をはじく様になったら完了です。
水でしっかりとすすぎましょう。

シンクが輝いて、水をはじいています!

さらに濡れた布巾などでシンク内をなでながらしっかり流してあげると・・・
謎のピッカピカおばちゃん
キレイになってますね!!

このピカピカの状態を維持するには、使い終わったらしっかり水を拭き取り、シンク内の水気を取り除いてあげる事です。
ちょっと面倒かもしれませんが、洗い物が終わった後にさっと一拭きしてキレイを長持ちさせましょう。
クレンザーとスポンジの初期購入費、約500円でこんなにもキレイになるんです!!
ピッカピカに輝くキッチンだとお料理もきっと楽しくなりますよ!



と、こんな感じでお掃除ブログを上げていこうと思います!

リフォームしたけどお手入れどうしたらいいの?? とお困りの方はお気軽にご相談くださいませ!
私に出来ることであればいくらでもご協力致します!

吉永でした!

before

after

 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

採用情報

お問い合わせ