外壁塗装の「基本のき」!初めて知る塗装の奥深さ!

こんにちは!創拓新人スタッフです。
リノベ・リフォームの世界に飛び込んで2ヶ月目、 今回は「外壁塗装ってただペンキを塗るだけじゃないの?」 と思っていた私が驚いたこと、学んだことについてお伝えします!

【塗装で重要なポイント】
まず初めに学んだのは、塗る前の高圧洗浄や下地処理の大切さ。
特に印象に残ったのは「下地が悪いと、どんなにいい塗料を使っても長持ちしない」という職人さんの言葉です。
見えない工程こそ大事なんだと実感しました!
下地の状態を確認するためにも事前調査は重要なんです!!
創拓では屋根のもしっかり「ドローン」で点検します。もちろん無料ですので、お気軽にご用命くださいね♪


【カラー選定は大変!!】
また、お客様とカラーシミュレーションを見ながら打ち合わせする場面にも立ち会いました。
少しの色味の違いでお家の印象がガラッと変わることにビックリ!
最近は「グレージュ」や「アースカラー」が人気だそうです♪

※色見本帳です。
標準色だけでもこんなにたくさんの色が!迷ってしまいそうです...

【外壁塗装っていつするのが正解?】
外壁塗装っていつ塗り替えのタイミングなのかわかりにくいですよね....。
「壁にヒビが入ってきた」
「チョーキング現象(壁を触ると白い粉がつく)」などが塗り替えサインだそうです!
知っておくだけでも、住まいを長持ちさせることに繋がるんですね。

外壁塗装はただ見た目をキレイにするだけじゃなく、住まいを守る大切なメンテナンス。
たくさんの職人さんの技術と心配りが詰まっていることに気づきました!
今後も、学んだことをお伝えしていきますのでお楽しみに♪

4月20日~6月16日 外壁&屋根塗装相談会 開催中!

毎日先着3組様 10~17時 創拓本社ショールームにて無料相談会開催しております。事前ご予約受付中です♪
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにご利用いただいております♪
①お名前②お問合せ内容③ご希望日時(現地調査、点検、イベント、ショールームご来場等の場合)④LINEメッセージ以外のご連絡先(③ご希望の場合。当日の急な連絡先として)をメッセージに送って下さい!
友だち追加
 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

採用情報

お問い合わせ