築20年を過ぎたら要チェック!”外壁リフォーム”のタイミングとは?

こんにちは!創拓スタッフです。
今回は「外壁リフォーム」のタイミングについてお話したいと思います!
弊社に無料点検をご依頼いただくお客様にお話をお聞きすると
『外壁の色が褪せてきた』
『訪問販売の営業がよく来るようになった』
といったことをきっかけにお問合せ下さったとのこと。
多くは築20年以上のお客様でした。
築20年を過ぎると劣化が進行している場合が多く、早目の点検とメンテナンスをおススメしています。


[岡山市の外壁事情と気候の影響]
岡山市は比較的温暖な気候ではありますが、近年はゲリラ豪雨や台風の影響もあり、外壁や屋根に負担がかかることが増えてきました。台風時期になると弊社「雨漏り救急隊」に1日数件のお問合せが入るなんてことも!
また紫外線による外壁の劣化も気になるところ。特に南向きの壁面は要注意です!

[築20年で現れる外壁劣化のサイン]
「壁に触れると白い粉が手につく」
「ヒビ割れがある」
「カビやコケが目立つ」
これらは全て劣化のサインです。築10年を過ぎた頃から徐々に現れはじめ、20年を過ぎると本格的な補修や塗り替えが必要になることが多くなってきます。
劣化を放置すると、防水性能が失われ、雨水が壁内に侵入する原因に!

[点検のタイミング]
「まだ大丈夫かな」と思っているうちに症状が進行してしまうことが多いのが外壁の怖いところ。
築20年を過ぎたらまずは専門業者による点検をおススメします。


[まずは無料点検から]
外壁の劣化は見た目の問題だけでなく、家の寿命や安全性に関わる重要なポイントです。
築20年を過ぎた方、または外壁に「ひび割れ」「コケや黒ずみ」など目に見えて気になる箇所がある方は、ぜひ当社の「無料点検サービス」をご利用ください。
プロの目でしっかりチェックし、最適なご提案をさせていただきます。

1日3組様限定【毎日無料相談開催中!!】
無料点検の前に、「実際に話を聞いてみたい」お客様に大変喜んでいただいております♪
完全予約制で6月16日まで。前日までにご予約下さい。
◆◆ショールームご来場予約、現地調査・見積ご依頼などお問合せはこちら↓◆◆
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにもご利用いただいております♪
友だち追加
 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

採用情報

お問い合わせ