リフォーム時における近隣営業活動の大切さ

こんにちは!創拓の外部リフォーム担当の為房です。

リフォームや塗装工事を行う際、つい「お客様とのやり取り」に意識が向きがちですが、 実は工事を行う「近隣の方々への配慮」もとても重要です!
今回は、現場近隣営業の大切さ についてお話しします。

『近隣営業とは?』
近隣営業とは、工事前・工事中・工事後に近隣の方へご挨拶や説明を行う活動です。
例えば、こんな内容をお伝えします↓
⑴ 工事の開始・終了予定日
⑵ 工事の内容(騒音やニオイの影響など)
⑶ カスタマーセンターの連絡先(万が一のトラブル時の対応)
⑷ 工事終了後のご挨拶

リフォームや塗装工事は、どうしても騒音・振動・ニオイ・車両の出入り などでご近所に影響を与えてしまいます。
しかし、事前に説明し、誠意を持って対応することで、トラブルを未然に防ぎ、近隣の方々の安心感にもつながるのです!

『近隣営業が大切な理由』
① ご近所トラブルを防ぐ
事前に何も伝えずに工事を始めると…
「急に工事の音がうるさくなった!」
「塗装のニオイが気になる…」
「業者の車が邪魔で通りづらい!」
こんな不満が生まれてしまうことも! あらかじめご挨拶しておくことで、ご近所の方々も安心し、クレームを未然に防ぐことができます。
② お客様が安心して下さる。
リフォームや塗装工事は、お客様の大切なご自宅で行うもの。 ご近所との関係が悪化すると、お客様自身も気まずい思いをしてしまいますよね。
しかし、施工業者がしっかりと近隣対応をしていると、お客様も安心!
事実として弊社のお客様も「きちんと対応してくれる会社で安心」と、喜んで下さっています!
また、工事後に「対応が良かった!」と思っていただけたお客様から次のリフォームをご依頼いただくことも多くあります。
③ 近隣の方が次のお客様になることも!
実は、近隣営業が“新しいお客様”を生むこともあります。
例えば、工事中にご近所の方から… 「うちもそろそろリフォームを考えていて…」 「この塗装、どんな感じですか?」 と、興味を持ってもらえることも!
工事中は現場によく顔を出しますので、「声をかけやすい」と皆様仰ってくださいます。 堅苦しくお考えになる必要はございません!
お気軽にお声がけいただければすぐに対応させていただきます!

『創拓リフォームの近隣営業の流れ』
創拓では、以下の流れで近隣の方々への対応を徹底しています!
1. 工事前のご挨拶 ・施工主様のご近所へ工事開始前にご挨拶 ・工事内容・期間・注意点をお伝えし、不安を解消 ・施工主様に代わって、ご近所の方と良好な関係を築く
2. 工事中の対応
・できるだけ騒音や振動を抑え、近隣への影響を最小限に
・作業車両の駐車や通行の邪魔にならないよう配慮
・万が一クレームがあれば、迅速・誠実に対応
3. 工事後のご挨拶
・「お騒がせしました」と感謝の気持ちを伝える
・仕上がりだけでなく、弊社の近隣対策にご賛同いただけるように!


ご近所との関係も大切にするリフォーム会社へ!
リフォームや塗装工事は、お客様だけでなく、ご近所との関係も大切です。 近隣営業をしっかり行うことで…
・ご近所トラブルを防ぐ!
・お客様は工事中の安心感がアップ!
・次も依頼したい!と思っていただけるリフォーム店をめざしています!
当社では、お客様はもちろん、近隣の方々にも安心していただけるような対応を心がけています!
「近隣対応がしっかりしているリフォーム会社にお願いしたい!」という方は、ぜひ創拓にご相談ください! 
住まいのリフォーム・塗装工事、安心してお任せください!


リフォームに関するご質問、見積ご依頼等はこちら↓

営業時間内(9:00~18:00)のお問合せはお電話で!フリーダイヤル0120-89-6090をご利用ください。

営業時間外の点検予約・お問合せはWEBで!(もちろん営業時間内でもご利用下さい♪)
創拓公式LINEおともだち募集中!
イベントのご来場予約やご質問などにご利用いただいております♪
①お名前②お問合せ内容③ご希望日時(現地調査、点検、イベント、ショールームご来場等の場合)④LINEメッセージ以外のご連絡先(③ご希望の場合。当日の急な連絡先として)をメッセージに送って下さい!
友だち追加
 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

採用情報

お問い合わせ